去年からHALの学校は、オンライン英会話を導入した。去年は希望者だけ。うちは受講しなかった。今年から、2週間に1度、全員受講。

そもそも、HALの学校では、外国人のALTが何人もいるのになんでオンライン英会話を導入するの?って、多数の先生はあんまり乗り気じゃなかったところを、英語の先生が孤軍奮闘して、全員分のiPadを準備して、がんばって導入してくれたらしい…。

で、HALの感想…

「フィリピン英語、すっごい聞き取りにくい!先生も毎週変わるし、先生選べないんだって。英検のレッスンしてくれるって聞いてたんだけど、1級の教材はなくて、どれにする~?って教材見せてくれたから、それっぽいのを選んで受けた。まあ、勉強にはなったよ。」

まあ、いいんですけどね、勉強にはなったようで…

1回いくらだったっけな?去年はたしか1回800円だったような…。(去年はたしか、ベネッセだった。ベネッセ…ほんと、ぐいぐいくるわぁ…。)

フィリピンで、しかも先生選べないなら…、相場は1回100円台だと思うんだけど…。iPadだから、タイピングもできないし…。

うちは、いいんです。家でもやってるから。たまにはフィリピン英語に触れるのも、まあ、経験になるかな…。

でもね…

何で、みんな家でやんないのかな?とは思う。

家でやった方が、好きな先生と、好きな話題で、好きな時間に、安く楽しくできるのに…。

何がネックなのか、本気でわかんないんですけど…。

————————–

先日の保護者会で、担任の先生(英語ではない)に、保護者が英語の勉強方法を相談していた。

先生「流行りの勉強方法ではなく、しっかり、着実に勉強させてください。」

流行りの勉強方法…って…オンラインのこと?多読のこと?

英語の先生にも会話のついでに「HALさんは例外だから…」とか、言われてしまった…。

なんだかねぇ…

オンライン英会話と多読多聴って…流行りで怪しい、例外の勉強方法…なんだなぁ…。