本の中に書いてある著者、苫米地英人氏の経歴は…

ひいおじいさんが、ラフカディオ・ハーンの同僚の英文学者で、『和英大辞林』の共編者。おじいさんも『商業英語通信規範』という辞書の著者で、現在の国際ビジネスコミュニケーション学会の創設者の1人で、本人の英人という名前も英語にちなんでいて、本人は上智大学外国語学部英語学科で言語学を学んだという…。

ユニバーサル文法(普遍文法)は、ノーム・チョムスキーというマサチューセッツ工科大学の教授が提唱したもので、著者は、カーネギーメロン大学で、チョムスキーの高弟から徹底的にチョムスキー理論を学び、そこで考えついた言語理論を、論文にまとめたこともあると言う…。

普遍文法(ユニバーサル文法)のことが書いてあるっぽかったので、この本を読んだんだけど…。

ユニバーサル文法について書かれたとこをを引用すると…

「脳は生得的に文法能力は潜在的に持っていて、あとは言語ごとに経験によりパラメーター(設定)を調整するだけ」

として、

「つまり、もともとそのユニバーサル文法を処理する能力を脳は持っていて、細かいパラメーター設定をしていくと、英語になったり日本語になったりするという考え方です。 ということは、現在日本語に設定されているパラメーターを英語に設定できるようにすれば、英語を習得できるというのがチョムスキー型の考え方です。」

と書いてある。

ユニバーサル文法についてのもっと詳しい記述はなし。ちょっと残念…。

で、本の内容の大半は理屈ばっかりで、具体的な英語習得法についてはあんまり書いてないんだけど、

要約すると、昼メロみたいな単純なドラマを見まくるのが良くて、日本語は完全に排除して、日本語に触れる時間よりも長く英語に触れろ、ということが書いてある。

書いてある内容は、まさに、HALが英語を学んだ方法、そのものだ…。

こんな、華麗すぎる経歴を持つ著者が、実際に、HALが英語を習得した方法を理論で説明している…。

やっぱり…

英語の習得ってそんなもんなのか…?

と思いつつ…

この本は、すんごく、怪しい!!!!

こうやってブログで紹介するのをためらうほど、怪しい(笑)

何が怪しいって、表紙が(笑)

著者の風貌が(笑)

付録のCDが(笑)

そして、アマゾンで紹介されてる、叶姉妹並みに華麗すぎる著者の経歴が(笑)

「怪しい情報にダマされてはいけません」というフレーズに出てくる、「怪しい情報」そのものを体現したような装丁と内容(笑)

何なんだろう、このMr.マリック並みの怪しさ…。

アマゾンのレビューも、さんざん…。

でも…

実際にHALはこの理論で英語を習得している。

——————————————–

小5の時から3年間、「ニュースで英会話」と「ABCニュースシャワー」を見てきたんだけど、

「ニュースで英会話」の方は、HALがすごく嫌がる。

HAL「おばさんがごちゃごちゃ日本語でしゃべってるのを見るのが苦痛。」

あぁ…鳥飼先生、ごめんなさい…。

HALママは、日本語解説がないと意味が全くわかんないので、HALに内容を説明してやるために日本語解説のある「ニュースで英会話」や「ABCニュースシャワー」をHALと一緒に見ていたのだけど…

「CNNスチューデントニュース」を見るHALの反応は全く違う。

こっちは、アメリカの中高生向けなので、英語さえわかるなら、こっちの方が楽しくて理解しやすい(!)らしいのだ…。

ちょくちょく笑いながら、ストレスなく見るHAL…。

そう…

これが本当の英語習得法なんだ…。

日本語はやっぱり、排除した方がいいんだ…。

タエさんもそう言ってたしな…。

しばらくは、「CNNスチューデントニュース」を毎日見ることにしよう…。

英語がわからないHALママは、「CNNスチューデントニュース」を見て、HALにチョコチョコ内容を教えてもらったりしてると、おバカさんになったような気がするんだけど。

実は、同じ著者の『「天才能」子育て術』も読んだことがある。面白かった。こっちも装丁が怪しすぎる…