月別アーカイブ: 2025年2月
「「スーパーパワーファミリー」が増加、「いつの間にか富裕層」となる一般生活者の特徴とは?」って記事読んだ
2025年2月17日 その他
マイナビニュース「「スーパーパワーファミリー」が増加、「いつの間にか富裕層」となる一般生活者の特徴とは?」(2025/02/17)のネタになった野村総合研究所のニュース↓ 野村総合研究所、日本の富裕層・超富裕層は合計約1 …
入学後にちゃんとついていけるのか
去年、HALは3つの私大(理系)に一般入試で合格した。 第一志望の国立には落ちて、第二志望と第三志望の私大のどちらに進学したものか悩んだ。 第三志望は楽しそうではある。でもちょっと偏差値が低いかなぁ… ギリギリで受かった …
田舎者が知らないこと
2025年2月14日 大学受験
古い建物巡りをしていたら、三菱財閥の岩崎小彌太が、成蹊大学の創設にかかわってるとか何とか… 安倍元首相の母校、成蹊大学が三菱系列の就職に強いなんて、全然知らなかった。 HALママ「「成成明学獨國武」なんて聞いたこともなか …
そうやって潰れていったんだなぁ…。
2025年2月12日 大学受験家庭教育雑談ダイジェスト
HALママは、同じ苗字の人が大量に住んでるような田舎で育ったんだけど、 同じ苗字の家で、代々医者をやって、校医をやってる家があった。 当然、子供を医者にしようとしたけど、大失敗。 子供は引きこもりになり、近所で大暴れして …
中学受験をした方がよかったのか?
2025年2月10日 家庭教育雑談ダイジェスト幸せ論
HALママは昔、愛知県の最悪の荒くれ公立中に通ってたので、公立中は避けたいと思いつつ、 首都圏で中学受験をする自信はなくて、勢いで小学校受験をした。 で、世間で中学校受験が騒がれるのを横目に、 HALに中学校受験をさせた …
TOEIC IP受けたらしい(4回目)
2025年2月4日 大学受験英検・TOEFL Junior・TOEIC・GTEC・IELTS
HALの大学は半年ごとにTOEIC IPを学校で受ける。 今回はトータル950点だったらしい。 全然勉強してないみたいだけど、まあ安定してる…。 TOEIC IP(4回目) 2025年1月(大学1年) トータル950点 …
「「本当に就職に強い大学ランキング」トップ150校」って記事読んだ
2025年2月3日 大学受験
↓2022年に書いた千葉工業大学の記事。 まだまだ合格のチャンスあり! https://spring.littlestar.jp/english/?p=16833 ↓千葉工業大学、8位、実就職率95.4%じゃ~ん! 「「 …