HALママの家、古いんで、屋根を塗り替えることになった。
10年前にも塗ってくれた業者さんにお願いしたんだけどさ、
その業者さん、10年前にも誠実に仕事してくれて、その後も余計な営業しないで、毎年カレンダー持ってきてくれたり、時々挨拶だけしてくれて、風呂釜が壊れたり、ガスコンロが壊れたり、下水が詰まったりしたらすぐに駆けつけてくれた。いつだって余計な営業はなし。
10年前に屋根と壁を塗って、今回も壁も塗るのかな?と思ってたのに、「壁はまだ大丈夫」とか言っちゃって、屋根だけの見積もり持ってきた。
近所の人はみんなこの業者さんを頼りにしている。
世間話してたら、業者さんは高卒で頑張ってきて、業者さんの娘さんも大学行かずに頑張ってたらしいんだけど、この春、かなり大きな銀行の役職をしてる人の息子さんと結婚したのだとか。ゴールデンウィークには両家で旅行に行くらしく、相手の家が立派過ぎて、今から心配とかなんとか(笑)
なんかさー、結局、学歴じゃなくて、人柄よね。
真面目にコツコツやれるかどうか。
コツコツやるのも才能だろーとかいうけどもさ、いやでも、
真面目にコツコツやる人に頼みたいじゃん、仕事って。
コツコツに勝るものなし。
コツコツやり続けるためにも、好きな道に進むべきよね。
(今のうちにコツコツ庭の草取りしろ、と、心の声が叫んでる…)