月別アーカイブ: 2017年11月
スペックの高い子って?【2】
2017年11月20日 家庭教育雑談ダイジェスト
「学力=スペック=数学」っていう図式はとても偏っていると思う。 現状の大学入試では、数学の配点が高いから、そうなってしまうんだと思うけど。 配点ていうのは、本当に、あなどれない。 国立大の入試とかで、一次で社会や理科が1 …
スペックの高い子って?
2017年11月19日 家庭教育雑談ダイジェスト
HALの学校の成績はイマイチだ。 定期テストでは、英語も学年順位20位とか、30位とか(笑) 英検1級や準1級がゴロゴロいる学校!ってわけではまったくない。 HALは暗記が苦手なのだ。 範囲の決まったものを、ヨーイ、ドン …
沈黙のオンライン英会話
2017年11月18日 その他オンライン英会話・英文添削塾
オンライン会話をやってるハズなのに…? なんか…? 一言もしゃべらずに、ずっと黙り込んでキーボード叩いてる…? ど~したんか?と思ったら…、 25分でどこまで作文が書けるか、って試されてた。 ええと? 頭っから英語でキー …
『神様はじめました』終了
2017年11月16日 英語教材
Kamisama kiss(神様はじめました) の最終巻が届いた。 小学校6年生から読み始めたみたい。 最近は、ホントに読書できなくなって… なんか面白そうなマンガ、あるかな… Kamisama kiss の出版社のホー …
言語の切り替えスイッチは、ナイ?
2017年11月9日 DVD/動画家庭教育雑談ダイジェスト
HALとCNNスチューデントニュースを見ているんだけど、 HALママは必死で英語字幕を追っているだけ。字幕を読んでも、大まかなところしかわからない。 で、余裕のHALは、横から、日本語で話しかけてくる… トランプ大統領の …
「スーパープレゼンテーション」て番組見た
2017年11月8日 DVD/動画英検・TOEFL Junior・TOEIC・GTEC・IELTS英語教材
内容は、もちろん皆さんご存知の「TED」 ネットで、いつでも、いくらでも見られるんだけど… やっぱりたいして興味もないものを、自発的に毎日見るのは大変なんだよね…。 「CNNスチューデントニュース」を毎日録画して食事時に …
「100分de名著『歎異抄』」って番組見た
2017年11月7日 英語教材
で、おうち英語と仏教の意外な共通点に気が付いた。 仏教の中でも、浄土宗系の宗派では、「なんまいだ~、なんまいだ~」とひたすら念仏をするのだけれど、 これは、阿弥陀仏が、若い頃、「私の名前を呼んで助けを求めるものは必ず!救 …
『英語は逆から学べ!』って本読んだ
2017年11月3日 家庭教育雑談ダイジェスト英語指導ノウハウ本
本の中に書いてある著者、苫米地英人氏の経歴は… ひいおじいさんが、ラフカディオ・ハーンの同僚の英文学者で、『和英大辞林』の共編者。おじいさんも『商業英語通信規範』という辞書の著者で、現在の国際ビジネスコミュニケーション学 …