月別アーカイブ: 2019年7月
「自閉症の原因は食品添加物? 米大学での調査で示唆」って記事読んだ
2019年7月30日 その他家庭教育雑談ダイジェスト
※あくまで素人の個人的見解です。ネットの記事を真に受けないで、自己責任で行動してください。 ⇒ ニューズウィーク日本版「自閉症の原因は食品添加物? 米大学での調査で示唆」https://www.newsweekjapan …
ねえ、アメリカの大学行きたいとか、思う?
HALが、アメリカ研修の写真に、かつてないほど楽しそうに写っている。 これまで、家族旅行の他は、さほどテンションがアガることもなかった。 小6でアメリカ研修行ったあとは「世界で一番、おうちが好き」って断言するほど(おうち …
アメリカ語学研修に行ってきた
今年の夏は、任意の学校行事で、アメリカ語学研修9日間に参加した。 HALの海外体験は、5回目。 小5(2014/7/6-21)、イギリス16日、語学研修(学校行事) 小6(2015/11/1-6)、アメリカ6日、観光(学 …
【おうち英語相談室】英作文対策のこれまで
2019年7月17日 その他オンライン英会話・英文添削英検・TOEFL Junior・TOEIC・GTEC・IELTS英語教材
おうち英語相談室の方に、オンライン英会話での作文指導について質問をいただいたので、英作文対策のこれまでを記事にしてみようと思いました。 ⇒ おうち英語相談室 https://spring.littlestar.jp/en …
全統高1模試(河合塾)受けた(高1、6月)
ほぇ~。英語が全国80位…。だけど偏差値は80行かずか…。 やっぱり模試は、母集団によって偏差値とかが、かなり変わってくるよなあ。 河合塾の模試は初めてだったけど、200点中192点なら、東進の方が難しいんだな。 難しい …
伸びる子は【ドヤ顔】
2019年7月2日 その他家庭教育雑談ダイジェスト
子供に【マジ!ヤバ!】って言わせれば、スイッチが入った証拠なんだけど、 【ドヤ顔】が、ドーパミン出てる証拠なんじゃないかな?って気がついた。 【ドヤ顔】=【ドーパミン】が出れば、クセになる(笑) ちょっとずつ、ちょっとず …