月別アーカイブ: 2015年2月
懐かしいなあ~、小学校受験
2015年2月23日 その他
昔のお受験ドラマ「スウィート・ホーム」を見ながら、内職仕事をしている。 懐かしいなあ~、小学校受験。 うちは2校しか受けなかったけど、本命に落ちて、第2志望に補欠で入った(笑) はっきり言って小学校受験に向くタイプの親子 …
英検2級二次面接、受けてきた
2015年2月22日 英検・TOEFL Junior・TOEIC・GTEC・IELTS
前回、あと1点で涙を流した二次面接、今回は、毎日1回ずつPCソフトで練習し、3回くらいダンナが問題集で相手をした。ずっとやってなかったオンライン英会話も再開して、英検の練習はやらなかったけど、フリートークで前よりスムーズ …
発達心理学の偉い先生の話を聞いた
2015年2月21日 その他家庭教育雑談ダイジェスト
発達心理学の偉い先生の話を聞いた。 ジェームズ・ヘックマンという人の話を聞いた。(本人から聞いたんじゃなくて、偉い先生の話に出てきた) この人は2000年にノーベル経済学賞を受けたんだけど、 教育には、いつ投資したら最も …
東大教授の父が教えてくれた頭がよくなる勉強法って本読んだ
2015年2月20日 家庭教育雑談ダイジェスト算数・数学
500円ポイントに釣られて、うかうかとジュンク堂へ行ってみた。 お目当ては『東大教授の父が教えてくれた頭がよくなる勉強法』 『強育論』と同じく、ものっすごい難問に自ら挑戦する者だけが、勝つ!!!みたいな本だった。 サラっ …
ネットの本屋さん、hontoでたまに、電子書籍を買う
2015年2月19日 その他
ネットの本屋さん、hontoでたまに、電子書籍を買う。 http://honto.jp/ 時々メールで、電子書籍の300円オフクーポンとか、500円オフクーポンとか、30%オフクーポンとか、50%オフクーポンが来る。 紙 …
スケッチアップとかスクラッチとかマインクラフト
ダンナが、グーグルのスケッチアップってソフトをHALのパソコンにインストールした。 グーグルの?無料の?3Dデザインソフト?へぇぇぇぇ~。なんか難しそうだけど、楽しそうにやってた。 スケッチアップを使えるようになるサイト …
【学校なんて必要ない?】「世界一の教育」は無料で受けられる!って記事読んだ TED Ed
2015年2月14日 DVD/動画その他プログラミング家庭教育雑談ダイジェスト英語教材
Be inspired!ってサイトで、【学校なんて必要ない?】「世界一の教育」は無料で受けられる!って記事読んだ。 http://ow.ly/IMCmB アメリカの9歳の男の子が、「ハック・スクーリング(hack-sch …
アンの青春読了、文で覚える単熟語
2015年2月13日 本棚
HALが、アンの青春を読み終わった。 「赤毛のアンは面白かったけど、アンの青春は、もう大人になっちゃったから、バカなことしないから、つまんなかった。」 そうですか…。 次は、オンライン英会話の先生オススメの『マチルダ』ね …