月別アーカイブ: 2017年7月
日本語の本を読ませてみた(英語なし)
2017年7月29日 家庭教育雑談ダイジェスト
HALがちょっといいかも?って思ってる大学の教授が書いた岩波新書を、ちょっと前に買った。 けど、ちっともHALが読む気配がない(笑) で、ちょっと、読ませてみた。 HALママ「これ、10分で読んで。」 HAL「え?じゅ、 …
オンライン英会話で英検対策
2017年7月28日 オンライン英会話・英文添削塾英検・TOEFL Junior・TOEIC・GTEC・IELTS
HALは今まで、オンライン英会話は、フリートークばっかり。 一番の理由は、何か準備する能力がHALママにないから。 まあ、インプットでもアウトプットでもなく、スイッチだと思ってるから、オンライン英会話に大きな期待をしてい …
指定校推薦?
2017年7月24日 その他家庭教育雑談ダイジェスト
HALの通ってる私立学校は、選抜クラスと、普通クラスに分かれている。 まあ、どっちにしたって、そんなにすごい指導をされるわけではないので、HALママとしては、どっちでもいいんじゃないの?ぐらいに思っていた。 でも、中2か …
みっくすし?(英語なし)
HALはお友達と音楽をつくることにしたそうだ。 作曲はお友達が。 それをHALが「みっくす」することにしたそうだ。 んで、 パソコンにソフトを入れ… 機材を買い足し… マイクをつなげ… 夢中で遊んでる。 HALママにはよ …
『デスパレートな妻たち』ってドラマみてる
2017年7月22日 その他
最近、台所で、プライムビデオで『デスパレートな妻たち』を見ながら家事をしている。 NHKで放送してた頃は、ず~~~~っと毎週楽しみにしていた。 デスパレートのシーズン1は、2005年からNHKで放送開始。 HALが生まれ …
何でもかんでも、努力で片付けられる問題ではなくて。
2017年7月15日 その他家庭教育雑談ダイジェスト
HALママは、仕事帰りの路線バスで、施設帰りの知的障害のある人たちと一緒になることがよくある。 知的障害のある人たちは、ひと目でわかる。 顔つきが、様子が、違う。 それでふと思ったんだけど… じゃ、知的レベルが尋常じゃな …
人類に許された唯一のドラッグ
2017年7月14日 その他家庭教育雑談ダイジェスト
今回の定期テスト、見事に暗記モノのプリントを大量に溜め込んで、 テスト3日前になってHALが茫然としていた…。 HALママ「あきらめるの?」 HAL「あきらめ…たく…ない…けど…」(覚えられる気はしないらしい) HALマ …
『プレシャス』って映画見た
2017年7月12日 その他
アマゾンのプライムビデオで『プレシャス』って映画見た。 アメリカの最貧困層の女子高生の話。 最貧困のひどい環境で育ったプレシャスは、もちろん日常会話に問題はないけれど、文字がまともに読めない。 普通の高校を退学になるけれ …
『娘に英語で話し続けたら、2歳で英語がペラペラになった。』って本立ち読みした
2017年7月12日 その他家庭教育雑談ダイジェスト英語指導ノウハウ本
本屋でふと、みつけた本。 パパが、2歳まで英語で話しかけてたら、娘が英語、ペラペラになっちゃった!って内容。 どっかで聞いたような…(笑) レビューはさんざん(笑) なるほど… HALが英語が出来るようになったきっかけも …