月別アーカイブ: 2015年3月
英語で児童文学を読むと国語の成績が上がる?
2015年3月23日 その他
HALが通知表をもらってきた。 国語が、意外に良い。 英語の本は毎日読んでるけど、日本語の本はあんまり読んでないのに。 たま~に本屋に行けば、欲しい本は買ってあげる。 本なんて、読みたいときにしか読まないだろうから、読み …
『塾に行かずに東大に受かる勉強法』って本読んだ
2015年3月22日 その他家庭教育雑談ダイジェスト算数・数学
なんて言うか…、何十年も東大の入試のことを考え続けてる人は、やっぱり説得力あるね。 なんてったって、鉄録会作った人だしね。 本の帯には「お金も特別な才能も必要ない!公立校からでも、地方からでも、いま学力が低くても、大丈夫 …
オンライン英会話の評価が上がった
昨日は週1でやってるオンライン英会話だった。 先生のコメント We discussed the topic of sleep. HAL sleeps for 8-9 hours every day, and that g …
北米版DS・WiiU
2015年3月12日 PC/DS/PS4/アプリ
HALが、『文で覚える単熟語 準1級』を読み終わった。聴き読みとはいえ、よく読めたもんだよなあ…。 昨日から、『文で覚える単熟語 1級』を読み始めた。い、いっきゅう…わかるんかいな…??? 毎日休まずに『文で覚える単熟語 …
ハリー・ポッター、リストアップしてみた
2015年3月10日 本棚
HALはハリー・ポッターは怖いから、と絶対拒否なんだけど… 未練たらしくリストだけ作っておこうかな。 CD、高いわぁ…。 『英語多読完全ブックガイド』って本によると、ハリー・ポッターの難易度はYL6~7.5になってるんだ …
『言語を生みだす本能』って本読んだ。普遍文法の話
2015年3月9日 英語指導ノウハウ本
最近せっせとHALが読んでる『文で覚える単熟語 準1級』のなかに、 人間には生まれつき備わった言語能力がある、みたいな話が書いてあった。 ???と気になって、検索してみたら、 アマゾンで『言語を生みだす本能』って本を見つ …
個人輸入の転送サービス、スピアネット
2015年3月8日 その他
アメリカのアマゾンで、アメリカ国内にしか配送してくれない物は、 個人輸入転送サービスのスピアネットを使って購入する。 https://www.spearnet-us.com/ アメリカ国内にスピアネットの倉庫があって、倉 …
『強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話』って本読んだ。
2015年3月7日 その他家庭教育雑談ダイジェスト
『強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話』をチラっと立ち読みして、 その日は、『東大教授の父が教えてくれた頭がよくなる勉強法』って本を買ったんだけど、 気になってgoogleで検索したら、『 …
英検2級、合格!
2015年3月3日 英検・TOEFL Junior・TOEIC・GTEC・IELTS
受かった~!!! ついに~!!! しかも30点という高得点!びっくり! やれやれ…、準2級合格から2年かかったなあ…。 同級生が受かったのに、なかなか受からなくて、 「先生に、我が校の誇りですって言われてたのに、廊下の埃 …