HALが通知表をもらってきた。
国語が、意外に良い。
英語の本は毎日読んでるけど、日本語の本はあんまり読んでないのに。
たま~に本屋に行けば、欲しい本は買ってあげる。
本なんて、読みたいときにしか読まないだろうから、読みたいときには買ってあげる。
でも欲しがるのはたいてい『サバイバル』シリーズか、ペーパークラフト(笑)

HALママは子供の頃、好きなだけ本をよみまくって、国語の成績は高校まで鉄壁だった。
でも、児童文学以上の難しい本はあんまり読まなかった。
国語力なんて、無理して新聞なんか読まなくても十分つけられると思っている。
児童文学って、十分、文学なんじゃないかな。
読みたいものを読みまくればいいんだよ。

HALは、日本語の本はあんまり読まないんだけど、英語の児童文学は毎日読んでる。
もしかして、英語でも、児童文学読んでりゃ、
英語はもちろん、国語の成績も上がるんじゃないのかな?

知らない単語があっても文脈で推測して読み飛ばす力とか…
段落ごとに、何を言いたいのか大まかに捉えたり、
細かい表現で、先行きを推測したり、
そういうのって、英語でも日本語でも一緒なのかもしれない。

普通は日本語の本をたくさん読んで読解力をつけるんだけど、
英語でも同じことだから、英語の児童文学を読みまくれば、
英語でつけた読解力を国語に応用できるのかもしれない。

逆に、中学から英語をはじめて、単語を一つずつ辞書でひくようなやり方だと、
国語の読解力を英語に応用するにはギャップがありすぎるんだよね。