去年に引き続き、地方国立大のホテル取りが…
マジで大変。
グーグルマップでホテルを検索して探すんだけども…
まあ、それぞれのホテルで受験日の予約開始日がバラバラ。
良く調べて一覧にして、仕事も休んで、いざ、予約に挑戦するんだけども…
どこも数分で完売。
取れない!!!
ど~なってるのよ…。
結局、正規に売り出される部屋は取れず、
グーグルマップで検索し続ける日々…
ようやくクルックとかいう謎の海外サイトで見つける。
「キャンセル不可」とか書いてあるんだけど、しょーがないので、恐る恐る予約、クレジット決済した。
朝食がついてなかったので、つけられるか確認するためにホテルに電話すると
「今、ネットで予約できるはずはありません!」とか言われ…
いやでも、出来たんですけど…
「一部、旅行会社に回した分が、転売されているのかもしれませんが、ホテルで宿泊者が確認できるのは1週間前なので、それまで確認できません。他のホテルを予約されることをおすすめします。」とか言われ…
いやでも、キャンセル不可だし…
一応、どうにかこうにか他のホテルも押さえて、
宿泊1日前にはクルックからホテル宿泊の確認メールも来ていた。
宿泊当日…
やっぱりクルックでは予約できていなかった。
なんだそれ。
キャンセル不可の扱いなので、キャンセルボタン表示されず。
サポートのチャットは全く機能せず。
サポートの電話番号は海外で、対応言語は英語と中国語だけ。
おいおいおい…。
どうにかこうにか電話して、英語で、予約できてないからキャンセルさせろ、と伝えると、
すぐメールを送ると言われた。
電話の最後に、「Have a nice trip!」って言われる。いや、当日の夜ホテル予約できてないのに、ナイストリップって。トリップって眩暈のことかい?
「We’re glad you’ve reached out to Klook!」から始まって、「Your Joy Specialist」で終わるやたらフレンドリーなメールが来て、
「キャンセルの手続きに入った。後日返金する。」と。そりゃそうだ。
「代わりに泊まったホテル代を補償する。レシート送れ。」と。ああ、そりゃ助かる。
もともと、ホテルは2日に渡る国立大受験向けに、2泊のプランしか販売していなくて、代わりに取ったホテルも2泊プランしか販売してなかった。でもクルックで予約したプランはなぜか1泊プランだった。
とりあえず、クルックの代わりに取った2泊のホテルのレシートを送ると…
「宿泊数が違うので、クルックで予約した1泊プランの10%のクルックポイントを送る。」と言われる。
いや、10%て。大学受験、危うく受けそびれるところを、10%のポイントて。代わりに泊まった分、補償するんちゃうんかい。最初から10%て言えばレシート送らなかったよ。
やたらとフレンドリーなメールでサポートに満足したか、何度もしつこく聞かれ、
予約がまともに出来ない予約サイトなんて怖くて使えないんで、ポイントは要らないと返事して無視してたら、最後通牒みたいなメールが来て、おしまいになった。
いや、いいんですよ、お金は戻ってくるんだし。海外サイトなんてそんなもんでしょうよ…。
でもね、これが日本の有名旅行会社だったら、炎上してると思うのよ。
日本人には、海外のいい加減な会社を使わないで、日本の信頼できる会社を使う自由がある。
日本人でヨカったよ…。
と、思うと同時に…
いやこれさ…
もし子供が日英、完璧なバイリンガルに育ったとしても、海外育ちのバイリンガルって、やっぱり日本ではポンコツになりかねないんでは?日本社会で炎上を起こしかねないんでは?
HAL「今、ネットで日本のVチューバ―の会社がブラックだって炎上してるよ。日本の会社は働く人に厳しすぎるって。」
そ~か~。やっぱり異文化で働くって難しいんだなぁ。
あとね、こんなめんどくさいこと、親がやるしかないのよ。全部英語で。翻訳サイト使って。
よっぽど余裕のヨッチャンな優秀な子なら別だけど、ぎりぎりの学力で戦う子に、こんな面倒なことさせていられないのよ。
予備校通ってないからわかんないんだけど、多分、ホテルは旅行会社が押さえまくってるんじゃないのかなぁ?予備校通ってれば、案内されるんじゃないかなぁ?
河合塾 Kei-Net 受験の宿の選び方
https://www.keinet.ne.jp/special/hotel/
あと、共通テストの出来によって受験校を変える人が出るんで、1月中旬以後になるとキャンセルが出るんで、本当の直前にはホテルの予約は取れます。本当の直前まで予約なしでいるのは不安だと思うけど。
あと、会場や最寄り駅近くのコンビニに試験日の朝行っても、お弁当買えません。争奪戦です。前日に買っておくか、常温でOKの菓子パンや魚肉ソーセージ・チーかま・みかん・バナナなどをスーパーで買っておけば安心。
あと、首都圏でも雪が積もる場合があるんで、早目にスノーブーツとかは買っておいた方が安心。直前だと売り切れになる。
今の大学受験は、本当に、本当に、本当に、親の情報戦。
「大学受験なんて、子供にまかせておけばいいのよ!もう大人なんだから!」って言う人はね、多分、今の大学受験を知らないだけ。
子供を会場へ送り届けた後、子供の試験が終わるまで、一日中そこらをうろつくしかない親たちが、スーツケースを抱えて、そこらここらのベンチで呆然としている様は、なかなか…。