これまでの学習の様子
浪人1年・2年 1級に挑戦
2024年8月20日 これまでの学習の様子英検・TOEFL Junior・TOEIC・GTEC・IELTS
浪人中のまとめ記事を書いておこう… とにかく国立理系一般入試志望なのに、理数が弱弱なので、英語どころじゃないっ! 予備校も行かずに家に籠って勉強する毎日、英検は気晴らしの行楽になっていました。 —— …
高校3年生 1級に挑戦
2022年4月13日 これまでの学習の様子
まとめ記事、書いておこう… 理系一般入試の大学受験メインだったんで、英語関係は記憶が曖昧… ★1級1次(9回目) 2035点で合格(合格点2028点) 2021年5月(高校3年生) リーディング642点56%(41問中2 …
高校2年生 1級に挑戦しなかった…
2021年4月12日 これまでの学習の様子
高校2年のまとめ記事なんだけど… なんとまぁ…、 英検、受けませんでしたよ…。 高1の1月に受けて以来、高2では1回も受けなかった… 申し込みはしたんだけど、首都圏なんで、そのたびにコロナが盛り上がっちゃって…。 今年は …
高校1年生 1級に挑戦
2020年6月26日 これまでの学習の様子
コロナ騒ぎで、1年分のまとめ記事を書くの、忘れてた…。 なんかもう…何年も前のことのように感じるよ…。 記憶があいまいで、詳細を思い出せない…。 ⇒ ベネッセのGTEC受けてみた3 https://spring.litt …
中学3年生 1級に挑戦
2019年3月22日 これまでの学習の様子英検・TOEFL Junior・TOEIC・GTEC・IELTS
HAL、ついに中学校を卒業しました。 義務教育も、終わりかあ…。 あとは勝手に育って…、くれるわけはありませんね(笑) 1年間を振り返ってみるか… HAL自身、1級まで合格したいという気持ちはあるものの… とにかく…、数 …
中学2年生 1級に挑戦
2017年10月24日 これまでの学習の様子
さて、もう10月になってしまったけれど、 今年度初の英検受験だったんで、記録をしておこう… 兎にも角にも… 中学生は忙しすぎる… びっくりするほど、英語ははかどらない… 今年度は、あとちょっとでちっとも読み切らないハリー …
中学1年生 準1級に合格
2016年5月6日 これまでの学習の様子
中学の授業は、なんと…ABCから始まった! 付属中学なのにレベル分けはなし。 英語ほぼ初めての中入生と一緒に、ABCの歌を歌うHAL… いやはや…、一体どうなることやら… とりあえず、今、家で出来ているのは ハリーポッタ …
6年生 準1級に挑戦
2015年6月23日 これまでの学習の様子英検・TOEFL Junior・TOEIC・GTEC・IELTS
5年生のうちに2回準1級に挑戦した。 2級から準1級の道のりも長そうだ…、ボチボチ行こう。 準1級の対策は、 火~金、テレビ『ABCニュースシャワー』5分、 木曜、テレビ『ニュースで英会話』20分、 毎日『文で覚える単熟 …
5年生 2級に合格
2015年3月3日 これまでの学習の様子英検・TOEFL Junior・TOEIC・GTEC・IELTS
4年生で、2級を受けるも、3回連続、不合格A。 4年生の間に、英検ネットドリルも、問題集も、PCソフトも、一通りやってしまったが、たいして効果も上がらず、読解が下がってしまった。 5年生になってから、週1回の塾で中1の文 …
4年生のHAL 2級に挑戦
2013年9月21日 これまでの学習の様子英検・TOEFL Junior・TOEIC・GTEC・IELTS英語教材
HALママは、はるか昔に2級までしか取ったことがない。一体どうしていいやら…。でもHALは『1級まで取りたい』と言うばかり。とにかく『英検ネットドリル』をやらせるしかない。 NHKの『おとなの基礎英語』や『ラジオ英会話』 …