月別アーカイブ: 2021年11月
修行だよ。修行だったんだよ。
2021年11月28日 家庭教育雑談ダイジェスト
HALの学校の先生が集会で、9年浪人して医大に入った人の話をして、最後まで諦めないように生徒たちを激励したらしい。 9年… 面壁9年… 達磨だ…。 だるまさんは、インドの王子様だったんだけど、9年間、少林寺で壁に向かって …
途中で進路を変更するのは、案外難しい
2021年11月27日 家庭教育雑談ダイジェスト
HALの学校は、小学校から中学校へ上がるとき、中学校から高校へ上がるときに制限があって、他の学校への進学は基本的に出来ない決まりになっている。 どんな学校に進学したいかなんて、子どもの自由じゃん!っと思ったけど、HALの …
英語でおままごと
2021年11月26日 家庭教育雑談ダイジェスト
HALは近所のピアノの先生から大量のシルバニアファミリーをお下がりでいただいて、自分の部屋に飾っていた。 そういえば…、HALが英語でおままごとをしてたって言ってたことがあったっけなぁ…? HALママ「ねえ、自分の部屋で …
金さえ出せばなんとか…、ならないっ!
2021年11月23日 家庭教育雑談ダイジェスト
コロナ真っ盛りに、歯茎が腫れて…、でも歯医者に行くのも怖くって… ようやく駅前に新しく出来た歯医者に行き始めたら… とってもさわやか好青年な歯医者。 治療を始めたら… 仮詰めの詰め物は外れるわ… くちびるや歯茎が腫れあが …
国公立受験で一番大事なのは、数学3:中学受験の課金法
2021年11月22日 大学受験家庭教育雑談ダイジェスト算数・数学
『受験脳の作り方』251pに掲載されてたグラフ、さらに改造してみた(笑) 脳力は細胞の分裂で倍々に増える。 小1から弛まぬ努力を続ければ、学力はグラフの通り。 中の上くらいのレベルで授業が進むとして、赤いラインが授業の難 …
私、挫折したことないから。
2021年11月21日 家庭教育雑談ダイジェスト
HAL「私、挫折したことないからな~。」 HALママ「え?英検1級、10回落ちてるけど?」 HAL「だってまだ成功する途中なだけだもん。」 HALママ「素晴らしいメンタルだな。」 ⇒「コミュ力もリーダーシップもいらない。 …
「左利きを「無理やり右利きに矯正」で“話さない子”になってしまう理由とは?」って記事読んだ
2021年11月20日 家庭教育雑談ダイジェスト
⇒「左利きを「無理やり右利きに矯正」で“話さない子”になってしまう理由とは?」(ダイヤモンドオンライン 2021/11/20) https://diamond.jp/articles/-/288225 「0歳で1歳で、何 …
英検1級2次、不合格(2回目)
2021年11月18日 英検・TOEFL Junior・TOEIC・GTEC・IELTS
今回の英検は、まさかの緊張で、頭が真っ白に。まったく結果は期待できず…。 今朝、通勤電車の中で、他の人の合格記事とか読んで… あぁ…、そういや、発表だ…。 家に帰ったら、確認しよう…。 ネットで合否を確認しなかったの初め …
「高学歴」って何のこと?
2021年11月12日 家庭教育雑談ダイジェスト
「高学歴」=「高偏差値」=「東大卒・早慶卒」=「頭いい」、みたいに思ってる人が多い気がするんだけど… これ… 違うから。 「高学歴」=「大学院卒」=「博士(大学レベル問わず)」だから。 博士(大学レベル問わず)> 修士( …
英検1級2次試験、受けてみた
2021年11月8日 英検・TOEFL Junior・TOEIC・GTEC・IELTS
行ってきましたよ、1級の2次。 はぁ…。 まさかの、惨敗。 一体これまで何回英検受けたって言うのか…。 緊張しすぎて、涙目になって、頭が真っ白になってしまったらしい…。 何を今更…、緊張だなんて…。 今回受からないと、卒 …