月別アーカイブ: 2015年8月
あぁ~、夏が終わるなぁ~。そろばん自習はじめました
あぁ~、夏が終わるなぁ~。 この夏はめっちゃ忙しかった。 学童が3年生までしか預かってくれないんで、夏休みは子連れで出勤しなくちゃいけない。 職場の近くの児童館に連れて行く。これが結構疲れる…。 キャンプやヤングアメリカ …
サマーキャンプとフルハウス
お友達に誘われて、2泊3日の英語サマーキャンプに参加したHAL。 とても楽しかったようで、ヨカッタ、ヨカッタ。 正直、今さら2泊3日の英語キャンプに行ったからって、英語力の向上が見込まれるわけじゃないけど、小学校最後の夏 …
マズローの欲求段階説
2015年8月16日 その他家庭教育雑談ダイジェスト
ハムスター飼ってるんだけど、欲望の強さに驚く。ヒマワリの種を見せると、飛びついてくる。怖いよ、ハム…。 中野信子氏の『脳内麻薬』って本を読んで、あらためて、人間も脳のしくみ(欲望)に翻弄されるんだな~と思って、 本の中に …
IQは金で買えるのか?中国の「天才赤ちゃんづくり」プロジェクトって記事読んだ
2015年8月5日 その他
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150721-00000005-sasahi-sctch IQなぁ…。中国、スゴイなぁ…。 IQって高ければ高いほど本当にいいのかなぁ …
筆記体のワークブック
2015年8月3日 英語教材
HALは、イギリスに行ったときに、筆記体が読めずにとても苦労したらしい。 …ブチブチ言っていたのだけど、HALママは、学校英語で筆記体はやらないので、HALママのモチベーションが上がらず、放っておいた。 見かねたHALパ …