月別アーカイブ: 2014年12月
今年は50万語読んだらしい
2014年12月26日 英語教材
『クローディアの秘密』を読み終わって、 明日から、『アンの青春』を読み始める。 2013年の3月に準2級に受かってから、なかなか2級に受からないけど、 準2級に受かった直後の頃は、 ようやくチャプターブックを読めるように …
超能力ファミリーサンダーマン
2014年12月18日 DVD/動画
ママ友に教えてもらった、NHKの教育テレビで放送中の超能力ファミリーサンダーマン。 一度録画に失敗して、日本語で録画してしまい、仕方なく日本語でHALに見せた。 面白かったらしくて、「また録画しといて~!」とリクエストさ …
赤毛のアン読了、次はクローディアの秘密
ついに… 赤毛のアン、読了。 はぁ…なんか、感慨深いわぁ…。 親子英語だと、ハリーポッターが目標になってる場合が多いけど、 HALは怖がりなので、ハリーポッターは、映画も本もダメ。 我が家的には、ずっと、赤毛のアンを目標 …
現物見ないで本買うのって難しい… ロングマンExams英英辞書
2014年12月9日 英語教材
なんで見もしないで買っちまったんだろう… …それは、忙しくて、こんなの売ってるお店まで行く時間を作るのが難しかったから…。 『英語ができない親の脳 英語ができる子どもの脳』って本で紹介されてた ロングマンExams英英辞 …
Amazonインスタントビデオ 初体験♪
Amazonのインスタントビデオのクーポンが400円分あったので、 「マーリー2」(字幕版)をレンタルした。 iPadでもバッチリだった♪ オンラインで動画をレンタルするのって初めて。 なるほどね~、便利だね♪ ディズニ …
キュートに決めて媚びまくれ! ペンギンズのDVD
HALがペンギンズを観ている。 ねえ、キュートに決めて媚びまくれ!って英語で何て言うの? 「知らない。」 え?だって毎回言うじゃん。 「知ってても教えない。」 なんだよ。 ネットで検索したら「Cute and cuddl …
多読、多読ってどんだけ読めばいいのサ
昨日読んだ『英語ができない親の脳 英語ができる子どもの脳』って本に、 早稲アカIBSでは、1級から2級のクラスで月30万~120万語、平均で月50万語読ませるって書いてあった。 今までめんどくさくて語数なんて数えてなかっ …
『英語ができない親の脳 英語ができる子どもの脳』って本読んだ
2014年12月5日 塾英検・TOEFL Junior・TOEIC・GTEC・IELTS英語指導ノウハウ本英語教材
脅威の英検合格率を誇る早稲田アカデミーIBSという教室の主宰、松井義明氏が書いた本。 塾の宣伝でもあるけど、かなり具体的で本のリストもあって参考になる。 とにかく読めと。文法はソコソコで良いと。 英語は英語で理解させろっ …
英検申し込んだ
2014年12月1日 英検・TOEFL Junior・TOEIC・GTEC・IELTS
やれやれ~、また英検申し込んだ。 準1級は6,900円、2級は5,000円、高いなあ… 会場が近いといいなあ… 一次試験日(準1級だけ) 1月 25日(日) ニ次試験日(たぶん2級だけ) 2月 22日(日) 今度はちゃん …