学力は、階段状に伸びるとか何とかいうわけだけど…

これってやっぱり、コロナのグラフと似てるんじゃないのかなぁ…?

もうコロナのグラフって更新されないのかしらん?

コロナって何で収まるのかよくわかんなかったんだけど…

つまり、

コロナは右列の累計のグラフみたいにずっと減らないんだけど、

反応が強く出る時期があって、

反応の強さが左列の一日ごとの増えたり減ったりするグラフってことか?

NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/

コロナは増えたり減ったりするんじゃなくて、ずっと増え続けるんだけど、反応の強さが増えたり減ったりするってこと?

何か月かごとに変異が起こるから、反応が強く出る時期がある。コロナ側だけじゃなくて免疫側の要因もありそう…。

学力もつまり、ウイルスが広がるみたいに、

勉強しつづければ、関係する神経細胞(?)やら何やらが増え続けるんだけど、

大きく反応が起きる時期と、そーでもない時期があるってことよねぇ?

HALが高2でサボったのに、成績が下がったのは高3の時だったみたいに、

反応にはタイムラグもあるってことよねぇ?

コロナ(感染者数累計)も学力の細胞(?)も、まあ似たように増えるんじゃないのかなぁ?

一生懸命勉強をやっても、1年2年じゃ大きな差はつかないように見えて、3年目に激烈な差がつく。細胞(?)は倍々で増えるから。


(横の1メモリ5カ月)

で、結局、

今やることをコツコツやるしかなくって、

やってりゃ、伸びてくに決まってるってことよねぇ?

伸びるに決まってんだけど、ハードルの高さ設定によって、入試に間に合うかどうかってのは別の問題(笑)

とりあえず、現役時の共テで、

数学84/200点、物理50/100点、化学24/100点だったけど(笑)

河合塾Oneで約2000時間やって、

数学152/200点、物理68/100点、化学46/100点になった。(化学は覚え物が…)

体感、英語は学校の勉強+2000時間で足りるけど、理数は+4000時間(暗記に1000時間含む)要るような気がする。

以前、医学部入試の不正が話題になった時、3浪から減点ってのを読んで、まあフツーの子なら2浪も真面目に勉強すりゃ出来るようになるでしょって大学が見積もってる気がしたんだよね。

⇒ 東京医大、3浪以上の男子を減点。調査委のヒアリングに「多浪だと伸びがない」(HUFFPOST 2018年8月7日)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/ronin-genten_jp_5c5d7aa6e4b0974f75b305eb

そろばん公文とか中受とか高受とかしてれば理数の時間が稼げたような気がするなぁ。まあ高2でサボったのが何より原因だよな。高2でサボると高3でもついてけなくて2年無駄になるからね。2浪もヤムナシ。

もっと効率のいい勉強法はあるのかもしれないけど、まあ、しょーがないかな。

細胞育てるのに焦ったって、ねぇ…。

ま、一生懸命やってるようだし、また伸びるでしょ。

コロナもね…、まあ、夏ごろまたもう一波来るよね、きっと。

G7が終わったら、またテレビでうるさく言ってくるんじゃん?