月別アーカイブ: 2017年12月
ホームページの在宅仕事
年末年始も在宅仕事で大忙し。 念のために書いておくけど、たいして稼ぎはない。けど、HALの私立の学費くらいは稼いでる。 で、やっぱりしみじみ思う。 HALママは、家でぽちぽちホームページを作りながら、ぶちぶちブログに愚痴 …
おうち英語の落とし穴
2017年12月27日 その他家庭教育雑談ダイジェスト算数・数学
おうち英語でしゃべれるようになる ↓ 親は苦労するけど、子はあんまり苦労してない ↓ 子は、英語が好きってわけでもないし、外国が好きってわけでもないし、文法もよくわかってないし、学校英語はむしろ、つまらなくてキライ。 …
おうち英語の未来
2017年12月26日 その他塾家庭教育雑談ダイジェスト
公文は、小学校の算数で落ちこぼれかけた息子のために、高校数学教師だった父親が開発した学習プログラム。 自分の子供だけを見つめて開発したプログラムだから、良く出来てる。 哺乳類の脳の最も効率的な訓練方法は、「スイッチ」入れ …
「追跡 東大研究不正 ~ゆらぐ科学立国ニッポン~」って番組見た
2017年12月22日 その他家庭教育雑談ダイジェスト
⇒ NHK「追跡 東大研究不正 ~ゆらぐ科学立国ニッポン~」 https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20171210 国から出る研究費が、研究成果によっ …
几帳面は美徳だ
2017年12月17日 その他家庭教育雑談ダイジェスト
ニュースをぼんやりみていたら、新幹線でトラブルがあって、故障車をけん引するところをやっていた。巨大な新幹線を、慎重~に動かして、ガシャン!と。なんて繊細な作業なんだ…。新幹線なんて、めったに故障しないし、あんな猛スピード …
「マウスの育児放棄、原因解明=胎児期ホルモンが影響」って記事読んだ
2017年12月14日 その他家庭教育雑談ダイジェスト
「マウスの育児放棄、原因解明=胎児期ホルモンが影響」って記事読んだ https://medical.jiji.com/news/10878 育児放棄しがちなマママウスは、胎児の頃に、プロラクチンとかいう育児ホルモンを浴び …
定期テスト、まさかの平均割れ
HALママ「おい~、英語が平均点以下って、どういうことですか?」(3級以上持ってる子たちのクラスで、テストは中2レベル) HAL「えぇぇっとね~、頭の中でベラベラって文章作って、手で書くんだけど、手が追いつかなくて、単語 …
ノラ猫みたいに生きたいよね。
2017年12月12日 その他
何週間か前、NHKの「ダーウィンが来た」で、ノラ猫を特集していた。 http://www.nhk.or.jp/darwin/special/cat2.html 飼い猫の寿命は14年ぐらいあるのだけど、ノラ猫の寿命は5年ほ …
学んでは、歌えっ!歌っては、学べっ!【2】
2017年12月10日 その他家庭教育雑談ダイジェスト算数・数学
暗記しなきゃいけないプリントを大量に溜めまくった7月の定期テストの時、 キッチンタイマーを使って、5分集中して覚えて、まだムリならもう1回、5分、それでだめならもう1回、5分。 そして、カラオケを1曲歌う!という新方式の …