小学生からのおうち英語体験記 小1からはじめて小5で英検2級 中1で英検準1級合格 高3でCEFR C1 1浪でIELTS7.0 現在20歳でTOEIC955、英検1級合格
おうち英語、徒然ブログ ★★リンクはご自由にどうぞ

幸せ論

やりたい事からやった方がいいよ

我慢して、我慢して、我慢して、努力して、努力して、努力しても、チャンスがあるかどうかはわかんないし、 そもそもそれがチャンスだと気づかない事が多い。 チャンスってさぁ、その時にはわかんないのよね。 あとから、あれってチャ …

上下関係にこだわる理由

X(旧ツイッター)で、上下関係にこだわるのは、考えるのが嫌だからってのを見かけて、なるほど!ってなった。 上に従っとけば、考える必要ないもんね。 頭が良いというのを、あれこれ理屈をこねまわすことと勘違いしがちだけど、考え …

コツコツに勝るものなし。

HALママの家、古いんで、屋根を塗り替えることになった。 10年前にも塗ってくれた業者さんにお願いしたんだけどさ、 その業者さん、10年前にも誠実に仕事してくれて、その後も余計な営業しないで、毎年カレンダー持ってきてくれ …

中学受験をした方がよかったのか?

HALママは昔、愛知県の最悪の荒くれ公立中に通ってたので、公立中は避けたいと思いつつ、 首都圏で中学受験をする自信はなくて、勢いで小学校受験をした。 で、世間で中学校受験が騒がれるのを横目に、 HALに中学校受験をさせた …

教養とは

酒呑童子っていう古い絵巻物がある。 酒呑童子という鬼が都から若い女達をさらってきて毎晩キャバクラ状態。当然、成敗されます。 人間て…何も進化してなくて…、 自然にまかせてると、こういう方向に走っちゃうんだよね…。 特に権 …

HALが怪我をして救急車で運ばれた

いやもう、終わった話なんですけどね。 もう怪我は治ってます。 しかしもう、大変だったよ… 受験真っ盛りの1月23日、突然スマホに救急隊員から電話がきて、 「お嬢さんがガラス窓に突っ込んで怪我をしています。今すぐ現場に来ら …

「なぜ仕事がツライのか “燃え尽き症候群”を生むシステム」って番組見た。

NHKで録画してた「なぜ仕事がツライのか “燃え尽き症候群”を生むシステム」って番組見た。2022年フィンランドで制作された番組。 https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/epis …

おうち英語が宗教臭くなるワケ

長くおうち英語やってると、なんだか仏教と似てるよなぁ…って思うことが多々あるわけだけど… まあ、結局、 現代科学で説明のつかないことを、人間観察によって解決しようという姿勢が似てるんだよな、きっと。 NHKプラスで「瞑想 …

『精神科医が見つけた 3つの幸福 最新科学から最高の人生をつくる方法』って本読んだ

『精神科医が見つけた 3つの幸福 最新科学から最高の人生をつくる方法』って本読んだ 面白かった♪ いろんな本を読んで脳内物質のことは知ってたけど、ドーパミンとオキシトシンとセロトニンのことがスッキリ整理されてた。 やたら …

英語が出来れば、大学には行ける

保護者面談とか、もう高2なんで、志望校決めの話になる。 まあ、自然、英語で受験できる大学をすすめられる。 知ってるよ。 英語だけで受験できる大学がたくさんあるってことくらい。 英語で進学して、英語メインの学部に行けば、そ …

1 2 3 »

Count per Day

  • 640877総閲覧数:
  • 13今日の閲覧数:
  • 57昨日の閲覧数:
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP