石山寺に行ってきた。
大津市歴史博物館でやってた「石山寺」展に行きたかったんだけど、なんとなくダラダラしてたら日曜で展示も終わる…
金曜の夜に思い切って行くことにして、土日に行ってきた!
展覧会だけだともったいないんで、石山寺にも♪
ついでに西教寺にも♪
はぁ~、奈良京都滋賀って、本当に立派なお寺がいっぱいあって、すごいな~。
東京は戦災と震災で、京都クラスのお寺って少ないんだよね。
行ってみたいお寺だらけなんだけど、とても周りきれない。比叡山も行きたいなあ。
住んでみたいなあ、関西。
大津あたりってほんとみんな親切だな。近づくとすぐに対応してくれるし、おじさんでもシャキシャキしてるし。おしゃれなお店もいっぱい。
お客さんで大きな声で愚痴をいいまくってるのは大阪系?心の声が漏れ出るタイプ?
意外に外国人が少なかった。外国人はもっと有名な場所に集中するのかしら。
東京の浅草寺あたりは外国人も多くて、本当にカオスなんだけど、大津あたりはみんな落ち着いてて感じがよかった。
2日間たっぷり大津あたりで遊んで、東京に着いたら、物も言わずにエスカレーターを駆け上がるくたびれたサラリーマンがいた。山手線の車内もどんよりしてる。
いや~、やっぱ、東京は殺伐としてる。
大津あたりで暮らす人、ほんと勝ち組だよ。道混むけど。
とはいえ…
やっぱりカオスな東京の方が面白いっちゃ面白いんだよねぇ…。
昔ヤフオクで福袋の転売したことあるんだけど(笑)
福袋って中身がわかると売れないのよね。明らかにお得でも。
ビックカメラの福袋なんて99%ハズレなんだけど、買っちゃうんだよね(笑)
で、買っちゃって、大ハズレでも、それが面白くてずっと覚えてたりするんだよね(笑)
確実にお得な福袋か、中身がわかんない福袋か、まあどっちがいいかは人によるね。
石餅、旨し♪
ハムスターモナカ、ゲット♪
https://amzn.to/3CD9tJy
(↑ハムスターモナカ、アマゾンアフィリエイト)
はじめまして!
おうち英語について検索していたら、ここのブログにたどり着きました。
まだ幼児ですが、うちも女の子ひとりっ子です。
ブログの記事全部読ませていただき、すっかりHALさんとHALママのファンになりました。
HALママ大好きです!
おうち英語のことから受験のことまでとても勉強になりました。
北海道の田舎在住(一番近い私立高校まで100km)なので、受験についてもおうち英語についても、なにもかも全然わかっておらず、目から鱗が落ちっぱなしでした。
こどもはよくナデナデして育てようと思います。
紹介されていた書籍などもこれから読んでみます。
これからもHALママの考えや読んだ本、HALさんの近況など、ブログを通してたくさん教えて下さいm(_ _)m
こんにちは!全部読んだんですか!?すごいですね。ありがとうございます!
これからはインターネットのサービスも益々充実して、英語が出来れば飛躍的に視野が広がると思います。
HALも興味のあることは英語で検索して情報を集めているようです。
そうなると、北海道のような人の少ない場所に住んでいることはむしろ強みになってくるかもしれません。
先々のことなんてまるっきりわかりませんが、お子さんをよくナデナデして可愛がって育ててあげてくださいね。