小学生からのおうち英語体験記 小1からはじめて小5で英検2級 中1で英検準1級合格 高3でCEFR C1 1浪でIELTS7.0 現在20歳でTOEIC955、英検1級合格
おうち英語、徒然ブログ ★★リンクはご自由にどうぞ

大学受験

学校の言うなりになってたら、子供、壊れるわ。

塾の保護者説明会で、何人かの国公立大1年生に話をきいて、 毎日、2時間、死守だなぁ… と思って帰ってきたら、 HALが学校からお知らせプリントを持ち帰った。 高校1年生は週30時間、2年生は週40時間、3年生は週50時間 …

河合塾全統高1模試とベネッセ総合学力テスト(高1、11月)

数学は、なんとか偏差値60越えてきた… だがしかしっ こ、国語が… 現代文は普通なんだけど、 古文がぁぁぁ…。 この冬は古文だッ!!! あと、数学2Bもしっかりやらんとッ 高1、11月、全統高1模試/河合塾 英語 数学 …

東進全統高(高1、10月)

英語、ますます、強いな…。 4問しか間違えてなかった。リスニングは1問だけ。強い…。 数学…、数学…。 高1、10月、全統高/東進 英語 数学 国語 3教科 偏差値 74.0(79.1) 45.6(50.5) 55.1( …

帰国子女は優秀

模試の結果にグラフがついていた。 このグラフを見てわかることは、まずは、高さ。 グラフが高いということは、点が偏っているということ。 グラフが低いということは、点がバラついているということ。 国語は、点数が低い子も少ない …

河合塾全統高1模試(高1、8月)

おぉぉ~、ついに数学が偏差値60超えた… がんばれ、HAL… 毎日コツコツ、チャート式。そこ1点。 高1、8月、全統高1模試/河合塾 英語 数学 国語 3教科 偏差値 81.4S 61.5A 55.4B 66.1S 得点 …

全統高1模試(河合塾)受けた(高1、6月)

ほぇ~。英語が全国80位…。だけど偏差値は80行かずか…。 やっぱり模試は、母集団によって偏差値とかが、かなり変わってくるよなあ。 河合塾の模試は初めてだったけど、200点中192点なら、東進の方が難しいんだな。 難しい …

全国統一高校生テスト、受けてみた(高1、6月)

結果の偏差値は、英語75.6(80.7)、数学50.9(55.8)、国語58.7(64.3)、三教科62.0(67.3)。 カッコ内は、「共通テスト全体換算偏差値」とかいうヤツで、志望校の合格可能性は、カッコ内の数字で判 …

東進模試受けてきた

共通テスト対応高1模試(中3・高1対応、2019年2月)ってのを受けてみた。 結果の偏差値は、英語78.5、数学49.5、国語57.8、三教科61.7、 ————&#821 …

「受験のシンデレラ」って映画見た

ネットフリックスで「受験のシンデレラ」って映画見た。 和田秀樹役を豊原功補がかっこよく演じているのがちょっと微妙(笑) ストーリーもコテコテ(笑) でもまあ、やっぱり長年東大受験に取り組んでる人が作っただけのことはあって …

« 1 5 6 7

Count per Day

  • 627041総閲覧数:
  • 63今日の閲覧数:
  • 172昨日の閲覧数:
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP