小学生からのおうち英語体験記 小1からはじめて小5で英検2級 中1で英検準1級合格 高3でCEFR C1 1浪でIELTS7.0 現在20歳でTOEIC955、英検1級合格
おうち英語、徒然ブログ ★★リンクはご自由にどうぞ

大学受験

そうやって潰れていったんだなぁ…。

HALママは、同じ苗字の人が大量に住んでるような田舎で育ったんだけど、 同じ苗字の家で、代々医者をやって、校医をやってる家があった。 当然、子供を医者にしようとしたけど、大失敗。 子供は引きこもりになり、近所で大暴れして …

TOEIC IP受けたらしい(4回目)

HALの大学は半年ごとにTOEIC IPを学校で受ける。 今回はトータル950点だったらしい。 全然勉強してないみたいだけど、まあ安定してる…。 TOEIC IP(4回目) 2025年1月(大学1年)  トータル950点 …

「「本当に就職に強い大学ランキング」トップ150校」って記事読んだ

↓2022年に書いた千葉工業大学の記事。 まだまだ合格のチャンスあり! https://spring.littlestar.jp/english/?p=16833 ↓千葉工業大学、8位、実就職率95.4%じゃ~ん! 「「 …

合格最低点とか何とか

去年、とある大学で、同じ学科で複数の日程で一般試験があって(科目や配点は同じ)、 どの日程で英語が有利になるかは全く読めなかった… HALの場合は英語は難しい方が有利。簡単すぎると差がつけられないんだよ… 結局、 合格最 …

合格最低点

あぁぁぁ~、去年の大学受験は本当に大変だったぁぁぁ~~~。 今年は嘘のように楽だけれど、でもなんだか思い出してはゾワゾワする(笑) HALが去年受けようとしたとこ、合格最低点が発表されてるのに気付いた。 去年、もう、コレ …

偏差値70、上位2%の高校

ふと、偏差値70、上位2%の高校ってどれだけあるか気になった。 高校偏差値.netってサイトを参考にしてみた。 https://xn--swqwd788bm2jy17d.net/ ウィキペディアを参考にして2020年の県 …

『大学格差』って雑誌読んだ

大学格差 (週刊ダイヤモンド 2024年11/16号) https://amzn.to/3Vf7GRi 51ページ、国立と私立の併願ピラミッドの図、簡潔でよく出来てるわ~。 どの辺りに併願すべきかって、ほんとに悩んだよね …

御三家も旧帝も知らない。で、結局地頭ってのは暗記力のことなの?

ほんとう~のこと言うと、HALママもHALパパも、つい最近まで「御三家」も「旧帝大」も知らなかった(笑) いや、地方民の私文夫婦なんでね(笑) HALが予備校にも行かずに浪人するもんだから、大学ランキングは調べたけど。 …

『英語ヒエラルキー グローバル人材教育を受けた学生はなぜ不安なのか』って本読んだ

『英語ヒエラルキー グローバル人材教育を受けた学生はなぜ不安なのか』って本読んだんだけど、 『英語ヒエラルキー グローバル人材教育を受けた学生はなぜ不安なのか』 https://amzn.to/3AHEFXa (↑アマゾ …

wakatte.tvには本当にお世話になったぞ!

茂木健一郎氏が、wakatte.tvを批判してるみたいだけど wakatte.tvには本当にお世話になったぞ! wakatte.tv https://www.youtube.com/c/wakattetv/videos …

« 1 2 3 8 »

Count per Day

  • 640876総閲覧数:
  • 12今日の閲覧数:
  • 57昨日の閲覧数:
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP