HALの学校で、自分の興味のあることについて、本を読んで作文しなさい、という課題が出た。

で、音楽についての本を選んでいた。

『図解入門最新音楽の科学がよくわかる本』

『なぜ猫は鏡を見ないか? 音楽と心の進化史』

『音楽と洗脳: 美しき和音の正体』

どの本も難しそう…

1日1冊くらいで、ざらっと斜め読みや拾い読みして、パソコン使ってワードで、原稿用紙形式で、50枚強書いたらしい。

普段、まったく本読まないけど、こんな難しい大人の本が斜め読みできるんなら、まあ…

大人になっても、用は足りそう。

中3って、すごいな、大きくなったんだなあ…。

本、普段読まないけど、読もうと思えば、読めるんだなあ…。

絶対に触らせてくれなかったハムスターのハムちゃんみたい。ヒトとのコミュニケーション、普段は取らないけど、取れない訳じゃなくって、取りたくないだけで、必要ならコミュニケーション取れる、みたいな(笑)

読解力と、ある程度の速読は出来るようなんで…

国語対策は、漢検とかでもいいのかなぁ…?

HALママ自身は、多読派だったんで漢検なんて全く必要なくって、受けたこともないんだけど…

HALには有効かもな…。

HALは学校が受けろっていうんで、小1から毎年受け続けて、3級までは取っている。準2級もやるか…?

漢検DSとか、故事成語アプリとか、国語対策は、そんなんで取り敢えずは、間に合うのかもな…?




苫米地さんの本はHALママも読んだんだけど、エンヤのことが書いてあって、懐かしくなって、アマゾンプライムミュージックで聴いてみた。あ~、心、洗われるわ~♪