HAL「あ~、明日、英語、やだな。」

HALママ「?なんで?」

HAL「だって、英語の授業、英語やんないんだもん。」

HALママ「え?単語覚えるぐらいには役に立つんじゃないの?」

HAL「英語使わずに、関係代名詞~とか、副詞~とか、日本語で文法の説明ばっかりしてるから、単語も覚えられない。」

HALママ「まあ、日本語の文法でも、理解してるか怪しいから、ちゃんと聞いとき。」

HALは中学卒業まで、英語の授業について愚痴を言うことは少なかった。

帰国子女ではないし、家で文法はやってないので、それなりに学ぶところもあるからだと思う。

でも、高校に入って、ますます、英語の授業中に、英語を使わないことが増えたらしい…。

文法の説明がますます増えて、小学校<中学<高校 の調子で文法色が強くなってる。

先生の発音は、小学校>中学校>高校 の順番になってるらしい…。

もし、英語を中学から始めた場合は、中学卒業までに自主的にかなりの量の音を浴びておかないと、

高校になるとますます音を聴く機会が減って、他の勉強も忙しくなって、英語は厳しいことになるだろうなあ…。

実体験からして、本当は、インプットが足りてれば、準1級程度の英語習得に文法学習は必要ないんだけど…。

先生の英検取得が進まないのも、毎日、日本語で文法説明ばっかりしてるから…?