HALは付属の中学に進む。
だけど…、中学は、たいして英語に力を入れていない。
英語の授業時間数は4割減。
ネイティブの授業も週1回になってしまう。
指導方法も至って従来通り。
威張った日本人の先生が文法をまくし立てるだけ。
学校全体の目標は卒業時で準2級。
うぅぅぅぅ…(泣)。

前々から、うっすら中学受験も気にはなってたけど、
通える範囲に魅力的な中学がない…。
中学受験の塾すら遠くて通えない…。
手をこまねいているうちに、もう小6秋。
でも、まだ英語で受験できるとことかないかな…、
と思って探すけど…、ない。

英語で受験できて3級以上持ってる子が行くような学校とか、
いくつか検索したけど…、国立の進学実績がたいしたことない。
渋幕みたいな国立にも強いハイレベル校は数えるほどしかないし、
遠くて通えないし、HALはそのレベルには達してない(笑)

前々からこれも、うっすら思ってたことだけど、
バイリンガルの塾講師とかって、
早慶、上智、国際基督教大学とかが多いんだよね…
あんまり、国立大はいない。
帰国子女やインターの場合、やっぱり数学が出遅れるのかな。

学校英語は数学パズルみたいなもんだから、
数学が出来る子は、中1から始めても3年で2級に到達する。
普通の有名進学校とかは、数学出来る子が入るから、
わざわざ英語出来る子を集めなくてもいいんだよね。
入学時点で英検3級持ってたとしても、
6年以上かけて3級取った子は、
また6年以上かけないと2級に到達しない計算で、
中学入学時点の英検3級はたいしてアドバンテージにはならない。
やっぱり国立大学受験は英語じゃなくて数学で決まるような気がする。
英語で国立大入試を攻めるなら、日本の高校からじゃなくて
外国の高校からの帰国枠狙いだね。

HALの中学…
もう、英語は完全に家でやるしかない状態。
数学もたいしたことはなさそうだ…。
あぁぁぁ~、今でもかなり家での負担は大きいのに、
中学ではもう、完全に家でやるしかない。
おうち英語って、結局、中学以降も家でやるしかないのな。
私立なのに…。
HAL本人は学校が気に入ってるし、
公立でいい!って割り切るほど腹もくくれない…。
やれやれ…。

——————————–
HAL「おかーさん、英語でいいからゼルダのDSゲーム欲しい。」
HALママ「じゃ~、中3レベルの数検、過去問で合格点出せたらね。」
HAL「…。いいよ。」
がんばれ~