もしも、おうち英語が上手くいかないと感じたら、大事なことを思い出すといい。

「あきらめた時に、すべては終わる。あきらめない限りは、終わらない。」

おうち英語をするときには、ブログを書くか、日記を書くといい。

上手くいったことだけを書けばいい。

ブログを読む人のことなんて、知ったこっちゃないさ(笑)

子育てって、いつも真剣勝負で、今を生きているから、数か月前のことも忘れてしまう。

ブログに書いておくと、上手くいってない…、と感じた時でも、

1年前を振り返って、あれ?ダメだ、ダメだと思っていたけど…、

1年前よりずいぶん進歩してるじゃない…、と励まされる。

だから、上手くいったことだけ書いておけばいい(笑)

上手くいってないときには、思い出してほしい。

「こども」という名の車を動かす最高のガソリンは「親の賞賛」だってことを。

ダメだ、ダメだ、と思いながら子供に接していると、ガス欠で車は動かない。

「こんなにできるようになったのね~!!!すっっっご~いっっっ!!!」と賞賛されると、爆走する(笑)

伝説のタエさんは、英語を特別視しないで、賞賛しないことを推奨してたけど、

賞賛がない場合は、知的好奇心を満たすために英語が必要、とか、気の合う外国人と話すために英語が必要、とか、もっと高度な動機が必要になると思う。

たぶん、今、ガス欠で動かない子どもには、親の賞賛より有効なガソリンなんて見当たらないんだと思う。

じゃあ、いいじゃん、ケチケチしないで褒めてやれば。それで動くんならさ。

あと、英語は、いったん始めると、やめることはできない。

9歳以下でやめると白紙に戻ってしまうし、9歳以上でも、細々とは続けないと退化する。

いつ始めたってず~~~~っと続くんだから、1年や2年、3年や4年、他の子より進度が遅くたって、早くたって、たいした違いはないのだ。

本気で多読をやるなら、中1でABCから始めたって、3年で2級に到達するのだ。

大人になってから本気になったって遅くはない。

大人なら、既に3級から2級程度にはなってるだろうから、1年本気になれば、かなりのレベルになるはずだ。

一番マズイのは、「この子は英語に向いてない」と親が子どもに暗示をかけてしまうことだ。

大人になってから本気になったって遅くはないものを、才能がないのだと、悪い魔法をかけてしまったら元も子もないのだ。

もし、おうち英語が上手くいかない~と悩むのであれば、

DSゲームだけさせておいて放置したり、アニメだけ見せておいて放置すればいい。

親子ともども、気分がノッてくるまで、だらだら~っと続けてればいいのだ。

だらだらしてる間に、ひょっこり良い教材に出会うかもしれないし、ひょっこりいい先生に出会うかもしれないし、思いがけず切磋琢磨できる良いライバルが現れるかもしれないし、意外にアニメだけでもリスニングが伸びたりするかもしれないし。(ポケモンレベルでも2級のリスニングで90%取れる)

あきらめた時に、すべては終わる。あきらめない限りは、前に進むだけ。