HALの学校は、小1から毎日英語の授業がある。

でも、高3の今、HALはGTECで学年1位を取るほどで、他にペラペラ英語をしゃべる子はほとんどいない。

おや?

なぜ?

と思ったのは、小3の頃。

正直に言いましょう。

うちの子、もしかして天才?って思いました(笑)

それでブログ始めました(笑)

読み聞かせも、語りかけもしてないのに、英検も準2級まで、バンバン受かって。

でもね、

天才じゃないんです。

英語ペラペラな事以外は、ものすご~~~~~~~~~~~~く、凡人なんです。

それで、

我が子に一体、何が起こったのか、いろいろと本を読んだりブログを読んだりして考え続けてきたのが、このブログ。

思い当たったのは、小学校の低学年の頃、HALが1人で路線バスで通学をしていて、

外国人の男の先生とバスを待つ間にマンツーマンで遊んでもらっていたこと。

レッスンじゃなくて、ただ、ボール遊びしたりして遊んでただけ。ほんの短時間。

加えて、アホほど見まくった英語の動画。

学術的に具体的な理論はまだ知らないんだけど、(まあ普遍文法ではあるだろうと思うけど)

⇒ 普遍文法の話
https://spring.littlestar.jp/english/?p=4248

これまでにも現れては消えたパパたちの言動と、素人の当てずっぽうで言うと、

【パパが英語しかわからないフリして子供と遊ぶ】+【英語動画漬け】は、最強。

ただし、【英語しかわからないフリ】は、【ママ】には禁じ手。

【ママ】がやると、母語がおかしくなる。

世の中がいくらジェンダー平等を叫ぼうとも、赤ん坊にとって命綱は、【ママ】

ママの言葉は神の言葉。

ママの言葉こそが、母語。

英語が母語じゃないママがオールイングリッシュで生活すると、子供の母語はおかしくなる。

チンパンジーはヒト科の類人猿なんだけども、5年も赤ちゃんを抱っこしたまま子育てする。

なぜなら、オスが赤ちゃんを襲って殺すから。

ママはオスから守るために、5年も抱きっぱなしで生活するのだ。赤ちゃんはママにしがみつきっぱなし。

赤ちゃんは本能的にママを命綱だと認識している。

パパは遊び仲間。

パパとはちょうどいい具合に遊べるんだけど、ママとのコミュニケーションは、命がけだから。

⇒ 英語はコミュニケーション
https://spring.littlestar.jp/english/?p=5613

あと…

【動画漬け】は、日本小児科学会が反対している。

⇒日本小児科学会が緊急提言 「乳幼児のテレビ・ビデオ長時間視聴は危険です」(日経メディカル 2004.04.08)
https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnews/archives/300721.html

⇒日本小児科学会 子どもとメディア委員会
https://www.jpa-web.org/about/organization_chart/cm_committee.html

提言

  1. 2歳以下の子どもには、テレビ・ビデオを長時間見せないようにしましょう。内容や見方によらず、長時間視聴児は言語発達が遅れる危険性が高まります。
  2. テレビはつけっぱなしにせず、見たら消しましょう。
  3. 乳幼児にテレビ・ビデオを一人で見せないようにしましょう。見せるときは親も一緒に歌ったり、子どもの問いかけに応えることが大切です
  4. 授乳中や食事中はテレビをつけないようにしましょう。
  5. 乳幼児にもテレビの適切な使い方を身につけさせましょう。見おわったら消すこと.ビデオは続けて反復視聴しないこと。
  6. 子ども部屋にはテレビ・ビデオを置かないようにしましょう。

赤ちゃんの予防接種のため、毎月のように通う小児科。

待合室の壁に貼ってあるのは、恐ろし気なポスター。

これ平気で無視できるママは多くはない。

だからね…

【パパが英語しかわからないフリして子供と遊ぶ】+【英語動画漬け】を実際にやってみると…

毎日の家事育児(仕事してるママも)で気が狂うような忙しさの中、

英語しかわからないフリするパパは、ママの助けにはならず、

我が子の動画漬けに、ママは日々、小さな罪悪感を抱え続け…

英語でちょっとしゃべり始めた子供を指して、パパが勝ち誇ったように【自分1人の手柄】を主張すると…

何が起こるかは…

あな…

恐ろしや…

その恐ろしさは…

DWEの比ではないかもしれない…(笑)

⇒『娘に英語で話し続けたら、2歳で英語がペラペラになった。』って本立ち読みした
https://spring.littlestar.jp/english/?p=8909

———————————————

あとね、高3の今時点で、努力家の子は、英検準1級に到達します。クラスに何人かはいます。

ひと昔前は、長期留学しないと難しかったらしい準1級。

今は音声・動画コンテンツがとても豊富なので、留学しなくても超真面目にコツコツやると、高3時に英検準1級、到達します。

大学以降もインターネットを活用すれば、たぶん、純ジャパでも1級、いけます。

たぶん、これからはコツコツやって純ジャパ1級も、思わず知らずバイリンガルになっちゃった子も、激増すると思う。時代は変わっていくんだよ…。

⇒ パパが英語で遊んでバイリンガルにする系の話4:とっさに日本語が出てこない

⇒ パパが英語で遊んでバイリンガルにする系の話3:パパの立ち位置

⇒ パパが英語で遊んでバイリンガルにする系の話2

⇒ パパが英語で遊んでバイリンガルにする系の話