HAL、またしても、定期テストの英語で、平均割れの予感…。

たぶん準1級程度の英語力が維持できている現状で、言えることをまとめておくと…

とにかく、中学の定期テストくらいなら、ノー勉強で乗り切れる。

ただし、範囲の決まっている定期テストは、必死に勉強している子の方が良い点を取りがち。

うっかりすると、HALのように、平均割れも起こす。

当然、5段階評価は、期待できなくなる。

推薦狙いや高校一般受験なら、こんな状況はマズイので、ちゃんと定期テスト対策もする必要はあるだろうと思う。

ベネッセとか予備校とかの模試の場合は…

ベネッセくらいなら、たいしたレベルではない。

ベネッセの学力推移調査でも、95点前後をノー勉強で取ってくる。

もともとのテストがたいしたレベルではないので、差もあまりつかないらしくて、偏差値は60台。70まで行かない。

予備校の模試になると…

先日の東進の共通テスト対応模試では、200点満点中、158点を取ってきた。

たぶん、予備校の模試は、本番のセンターより若干難しいんだろうと思う。

これだと、差が出て来るので、偏差値は過去最高の78.5を叩き出した。

しかも今回、HALは、何だか慣れない形式で、マークシートミスをしたと言っていた。

マークシートミスしても偏差値78.5…。

なんだかよくわかんないけど、訓練すればまだ上げられるってこと…だよね…?

テストは難しいほど、偏差値が上がる。

だから、中1の成績が最低で、あとは放っておいても、偏差値は上がる。

HALの偏差値が上がるというよりは、周りが追いつかなくて下がるイメージ。マラソンみたいに。

結論として…

順調におうち英語で育って準1級レベルに達した場合、

基本的には、ノー勉強で大学受験レベルまで対応できるけれど、

推薦狙いや高校一般受験なら、丁寧に定期テスト対策して内申を上げる必要があるし、

難関大一般受験なら、過去問対策でブラッシュアップする必要がある。

って感じ?

————————————————

たぶん、これと全く同じ現象が、数学でも起きていると思う。

呼吸をするように、無意識に計算が出来る子は、高校3年生までノー勉強でOKだと思う。

たぶん、授業を聞いているだけですべて理解できるんだと思う。

テストが難しくなるほど偏差値は勝手に上がる。

…。

あ~、公文(算数)、やらせとけばヨカッタ…。

—————————————-

⇒ おうち英語っ子の英語の成績:定期テストで平均割れ
https://spring.littlestar.jp/english/?p=11786

⇒ おうち英語っ子の英語の成績2:全教科、全滅します
https://spring.littlestar.jp/english/?p=15632

⇒ おうち英語っ子の英語の成績3:大学受験時の偏差値
https://spring.littlestar.jp/english/?p=16370

⇒ おうち英語の落とし穴
https://spring.littlestar.jp/english/?p=9974

⇒ 帰国子女は優秀
https://spring.littlestar.jp/english/?p=12416

⇒ 帰国子女は優秀2
https://spring.littlestar.jp/english/?p=14503

⇒ 結局、英語の先生ってのは、日本の教育カリキュラムでがんばってきた人がなるもんなんだね…。
https://spring.littlestar.jp/english/?p=15106

⇒ 一生懸命がんばれば、本番頃に第3波、来るってよ!
https://spring.littlestar.jp/english/?p=15375

⇒ 国公立受験で一番大事なのは、数学
https://spring.littlestar.jp/english/?p=15363

⇒ 国公立受験で一番大事なのは、数学2
https://spring.littlestar.jp/english/?p=15442

⇒ 国公立受験で一番大事なのは、数学3
https://spring.littlestar.jp/english/?p=16000